6月19日(水)に開催されたチャーターナイト48周年記念会では、第48代会長L柳原より次年度の三役である第49代会長L坂本、幹事L廣澤、会計L小泉へバッヂの継承が執り行われました。
そして、次年度の三役から会長L柳原へ花束贈呈、サプライズの感謝状と記念品が贈られました。
1年間、本当にお疲れ様でした。
6月19日(水)苫小牧中央ライオンズクラブチャーターナイト48周年記念例会が開催され、地区ガバナーL?原成昌をはじめ、たくさんのご来賓の方々がお祝いに駆けつけてくださいました。
またMJF100優秀賞や、例会・アクティビティ出席100%賞の受賞式が執り行われました。
おめでとうございます
4月3日(水)第1142回例会にて、苫小牧中央ライオンズクラブ賞の表彰式が執り行われました。
受賞者は苫小牧市内で創立31年目を迎える「タンツダンススタジオ」代表の坂上真理子様です。
会長L柳原義文より表彰状が授与されました。
また、タンツダンススタジオは2018年度の331−C地区のライオニズム大賞も受賞し、5月11日に開催された年次大会にて表彰され、また懇親会では迫力のあるすばらしいダンスを披露して頂きました。
ありがとうございました。
2月18日(月)苫小牧市グランドホテルニュー王子にて
献血呼掛けアクティビティが行われ、たくさんの方にご協力いただきました。
ありがとうございました。
12月19日 1135回例会内にて、歳末助け合い募金が実施されました。
同日、例会訪問にお越しいただいていたゾーンチェアパーソンL冨士 隆久とゾーン委員L吉田 浩子にもご協力していただき、募金額は30,294円でした。
ご協力ありがとうございました。
11月24日、苫小牧市弥生教会で毎月第3土曜日に開催されている
こども食堂「おいでや」へ行き、食材やこどもたちの教育のための寄付をしました。
教会内には遊具や教材などが用意され、たくさんの子供たちで賑わっていました。
11月7日、新入会員L宮田の入会式が行われました。
若い活力があふれるL宮川に、皆の期待が集まりました。
10月3日(水)に開催された第1130例会にて赤い羽根共同募金が行われました。
募金総額は16,953円でした。
ご協力ありがとうございました。
10月3日(水)に苫小牧中央ライオンズクラブ第1130回例会が開催されました。
ゲストスピーチとして、苫小牧市内のケアハウス「陽だまりの樹」を運営する社会福祉法人陽樹会の総合施設長・稲葉 一明様にお越しいただきました。
スピーチ後のディナータイムも、これからの社会福祉問題についてお話しいただきました。
貴重なお話をありがとうございました。
9月28日金曜日、苫小牧市役所にて、献血の呼びかけアクティビティが実施されました。
総勢72名とたくさんの方にご協力していただき、総採血量は21,200mlになりました。
ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
次回の献血呼びかけアクティビティは2月を予定しております。
8月22日水曜日、グランドホテルニュー王子で行われた
苫小牧中央LC 第1127回例会(8月第二例会)にて、
331−C地区キャビネット役員及び、331複合地区役員の委嘱状の伝達が行われました。
8月3日(金)
苫小牧市内のケアハウス「陽だまりの樹」にて
毎年恒例の夏祭りが開催されました。
苫小牧中央LCのLたちは、焼き鳥を焼いたり、ビールをつぐお手伝いをさせて頂きました。
お天気にも恵まれ、会場はたくさんの人で賑わっていました。
7月14日(土)・15日(日)
第40回 苫小牧中央ライオンズクラブ サッカー中学生大会 が開催されました。
全10校が参加し、二日間に渡り熱戦が繰り広げられました。
決勝戦は延長の結果、啓明中学校が3−2で優勝しました。