[2007年度 ] [2008年度 ] [2009年度 ]
[2010年度 ] [2011年度 ] [2012年度 ]
[2013年度 ] [2014年度 ] [2015年度 ]
[2016年度 ] [2017年度 ] [2018年度 ]
[2019年度 ] [2020年度 ] [2021年度 ] 

[2009年度 ]

YE生を受け入れて

(2009.7.10〜7.21)
 ロシアのYE生のアンナさんを受け入れました。彼女の住んでいる町はサンクトペテルブルグという町で、人口約500万人という大都市です。
 ロシアでは2番目に大きい都市だそうです。
 夏は私達の町、苫小牧に良く似た気候だそうで冬はオーロラも見える事もあるそうで、彼女は素晴らしい街だと自慢していました。
 彼女は英語はもちろん中国語、日本語も勉強していて大変、努力をしている女性だと思います。
 無事10日間の受け入れを終える事ができました。


第31回苫小牧中央ライオンズ
サッカー中学生大会

2009.7.25〜27
於 苫小牧市緑ヶ丘公園サッカー場

今年は悪い天気が続いていたので、良いコンディションで大会が出来たらと思っていましたが、3日間全部とは残念でした。
近年、変化のみられる点は参加15チーム中5チームがクラブチームということです。
また2中学合同チームも出てきて参加チームの様変わりがみられました。



2009年7月25・27日 苫小牧民報記事(PDFで表示
2009年7月28日 苫小牧民報記事(PDFで表示


献血呼掛けアクティビティ

 2009年9月4日
 各ライオンがティッシュペーパーを配布し苫小牧市役所にて献血呼掛けを行なった。

2008.09

 

本野さんにLC賞

 2010年1月20日
 苫小牧中央ライオンズクラブ賞を贈呈


2010年1月21日 
苫小牧民報記事(PDFで表示
 
第56回地区年次大会(於 函館市)にて
5月17日ライオニズム大賞 受賞


献血呼掛けアクティビティ

 2010年2月3日
 コープさっぽろパセオ川沿店
 今年度2回目 当日は朝から寒さが厳しかったが、110名の協力がありました。

2008.09

チャリティ益金を社会福祉協議会へ贈呈

 2009年7月15日 納涼パーティ、
 9月2日ゴルフ・9月6日パークゴルフ
 2010年4月15日 ボーリング大会で参加者から募った募金を
 苫小牧市社会福祉協議会へ寄贈しました。

益金贈呈